能動ドットコム > 週刊 「村」2009
013 小江戸 下野国 栃木
小江戸シリーズ その2 下野国 栃木(とちぎ)
栃木市役所別館(旧栃木町役場庁舎) 神明宮本殿 万町1丁目付近 阿部呉服店
左:栃木市役所別館(旧栃木町役場庁舎) 中左:神明宮本殿 中右:万町1丁目付近 右:阿部呉服店
栃木市役所別館は旧栃木町役場庁舎。明治17年に県庁を移し、その跡地に大正10年建立。そんな古さを感じさせないのはスゴイですね。神明宮は「栃木」という名の元になったと境内に書かれています。
八百熊 雅秀店舗。とりたて野菜の店
左:八百熊 中左:雅秀店舗。とりたて野菜の店 右2枚:日光例幣使道(ガイドブックでは街道)の油屋傳兵衛
落ち着いた蔵と木の造りが続く街です。
旧田村家見世倉(みせぐら)。現とちぎ蔵の町観光館。 とちぎ蔵の町観光館 レトロ巡回バス「のらっせ号」 横山郷土館 こいのぼりと桜
左:とちぎ蔵の町観光館。 中左:阿部呉服店 中右:レトロ巡回バス「のらっせ号」 右:横山郷土館。
旧田村家見世倉(みせぐら)。明治38年建造、二階建桟瓦葺(さんかわらぶき)・黒漆喰(しっくい)塗という豪華版は、現在の「とちぎ蔵の町観光館」。横山郷土館では、巴波(うずま)川のこいのぼりと満開のさくらに出会えました。
横山郷土館 巴波(うずま)川のこいのぼり 幸来橋 塚田記念館 船頭さん
左:横山郷土館 中左、中右:塚田記念館 右:巴波川の船頭さん。
塚田記念館をバックに幸来橋(こうらいばし)から見る巴波(うずま)川には着物が似合う(あっ、これ「アタシ」だわ!という方はメールしてください。写真送ります)。中右のおねえさん船頭さんはいい声で歌ってくれます。佐原と違って竿で動くのが楽しい!
栃木市役所別館 蔵 蔵 油屋傳兵衛 油屋傳兵衛
左:栃木市役所別館(旧栃木町役場庁舎) 中右:油屋傳兵衛 右:
横山郷土館 こいのぼりと桜 神明宮 神明宮 近龍寺 神明宮本殿
左:横山郷土館 中左、中:中右:神明宮の桜 中右:油屋傳兵衛 右:近龍寺 右:神明宮本殿
現地に6時間近くいたにもかかわらず、半分も回っていない感じです。申し訳ない話ですが、実は、こんなに楽しいとは思っていませんでした。また、是非行きたいところです。尚、今回は入場料をお支払いする場所は一切入らない(全部入ると3000円以上になります)という信念?で回りました。
週刊 「村」へ戻る     to HOME