|  | 
              
                
                  | その1 弘法の水(こうぼうのみず) |  
                  | 弘法大師が岩に杖を突いて出た水。夏でも枯れない・・・ |  | 
          
            |  | 
              
                
                  | その2 子育て地蔵(こそだてじぞう) |  
                  | フツウのお地蔵さまがいつの間にか童(わらべ)顔に・・・ |  | 
          
            |  | 
              
                
                  | その3 爪切り地蔵(つめきりじぞう) |  
                  | 弘法大師が一夜のうちに指の爪だけで彫刻・・・ |  | 
          
            |  | 
              
                
                  | その4 逆さ菩提樹(さかさぼだいじゅ) |  
                  | 幹の上が太く下が細く、逆さに生えたように見えるので逆さ菩提樹・・・ |  | 
          
            |  | 
              
                
                  | その5 無明橋(むみょうばし) |  
                  | 話をしながら渡ると悪いことが起こる? |  | 
          
            |  | 
              
                
                  | その6 潮音洞(ちょうおんどう) |  
                  | 洞(ほこら)に近づいて心を鎮めて耳を澄ますと潮騒が聞こえる。確かに遠くゴ〜というような音が聞こえる。見上げると厚木へ向かう米軍機が見えたのはたまたまです。 |  | 
          
            |  |  | 
              
                
                  | その7 眼形石(めかたいし) |  
                  | 人の目の形をしたこの石に触れると目の病が治る・・・ |  |