その2:ショートカットの作り方 |
|
|
ショートカット=デスクトップにショートカットアイコンを作り、素早く起動する。ショートカットは、アイコンの左下に矢印が付く。(左図) |
デスクトップへの登録
- スタートを「左クリック」〜プログラム〜ソフトの順番で白黒反転させる。
- マウスの「右ボタンを押しながら」画面の何もない所にドラッグし、指を離す。
- 「ショートカットをここに作成(S)」を白黒反転させて「左クリック」
これでショートカットが作成される。ちなみにこのショートカットはいつでもゴミ箱に捨てられる。 |
↓
|
ショートカットキー
デスクトップにアイコンが並ぶとわかりにくいので、できるだけ少ないアイコンにする。そのためにショートカットキーを割り当てる方法がある。
ショートカットキーの作り方
- スタートを「左クリック」〜プログラム〜ソフトの順番で白黒反転させ、「右クリック」
- ポップアップ(左図上)の一番下、プロパティを「左クリック」する
- プロパティ画面(左図下)でショートカットキー(K)項目で割り当てたいキー(A〜Z)を押す。
- 「適用」を「左クリック」
- OKボタンを「左クリック」
これで、キーボードのとを押しながら割り当てたアルファベットキーを押すとそのソフトが起動。例えば、Bはブックシェルフ、Cは計算機、Nはノートパッド、Wはワードなどわかりやすい名前の頭文字をキーにするとマウスをまったくさわらないでアプリを起動できる。
ウインドウズにはショートカットキーがたくさん設定されているのでショートカットキーを覚えると各段に効率が上がる。ツールバーの「ファイル(F)」のFはショートカットキー。を押しながらキーを押すと、「マウスをツールバーに移動〜ファイルをクリック」と同じ作業となる。早いでしょ。 |
ポップアップで用語辞典が開きます。戻るときはブラウザの閉じるで戻ってください。 |