能動ドットコム > 週刊 「村」2008
31 那須茶臼岳界隈
1日目はこちら   3日目はこちら レンズベビーはこちら
那須五峰
那須町によれば茶臼岳:ちゃうすだけ(1,915m)、朝日岳:あさひだけ(1,896m)、南月山:みなみがっさん(1,775.8m)、黒尾谷岳:くろおやだけ(1,589m)、鬼面山:きめんざん(1,616m)を五峰としていますが、他の多くは最後の鬼面山を外し、那須連山最高峰の三本槍岳:さんぼんやりだけ(1,916.9m)としています。私もこちらのほうが信憑性が高いのではと思います。那須町としては、町外の三本槍岳(那須塩原市と福島の県境)や白笹山(那須町と那須塩原市の境。標高1719m)を入れるわけにはいかないところでしょう。まっ、ボルケーノハイウエイやロープウエイから見える山が五峰だと言えないこともないかもしれませんが・・・。いずれにしても五峰+1全て見えたので良しとしなければならないかもしれませんね。
朝7時那須ロープウエイ山麓駅 山麓駅。我々の前にこれだけの人が・・・ 那須2日目、快晴の朝、予定より30分早く出発してボルケーノからロープウエイ駅へ。7時だというのには超満車、8:30始発の那須ロープウエイも長蛇の列。観光客最優先の思考なのでしょう、1時間以上早くから臨時運転を始めてくれました。おかげで8:30には頂上駅に立つことができました。ここまでは「めでたしめでたし」だったのですが・・・
山麓駅から那須茶臼岳 峰の茶屋跡を下ったところから朝日岳 左の写真と下の一番左の写真は那須ロープウエイ山麓駅からの那須岳と鬼面山。その他はロープウエイ山頂駅から牛ヶ首〜峰の茶屋跡〜峠の茶屋〜山麓駅まで歩く間に撮ったもの。山頂駅から牛ヶ首へ行く途中、ここぞというところは帰りに回して姥ヶ平へ急ぎます。どうせ帰りに通るのだから、一番のポイントの姥ヶ平への道を優先しました。牛ヶ首に着く頃は雲行きが怪しくなり、姥ヶ平を後回しにして昨日のリベンジ、朝日岳(勘違いは後で判明)へと向かってしまったのが運の尽き。二兎追うものになってしまい、茶臼周辺は厚い雲に覆われることに・・・。峰の茶屋跡で姥ヶ平へ戻るか鬼面山の熊笹に期待するか二択!ここで、無理は禁物と山麓駅に下りることにしました。
那須ロープウエイ山麓駅〜山頂駅〜牛ヶ首〜姥ヶ平〜茶臼岳〜峰の茶屋跡〜朝日岳〜山麓駅界隈
山麓駅から鬼面山 山頂駅から牛ヶ首 山頂駅から牛ヶ首 山頂駅から牛ヶ首
山頂駅から牛ヶ首 山頂駅から牛ヶ首 山頂駅から牛ヶ首 山頂駅から牛ヶ首
山頂駅から牛ヶ首 山頂駅から牛ヶ首 姥ヶ平 姥ヶ平。右奥は三本槍岳
姥ヶ平 無限地獄(茶臼岳噴煙) 朝日岳から鬼面山への稜線 朝日岳から鬼面山への稜線
鬼面山への稜線 茶臼岳に上る人たち 峰の茶屋跡 朝日岳
朝日岳から鬼面山への稜線 朝日岳 朝日岳 鬼面山
茶臼岳 茶臼岳 紅葉 茶臼岳 紅葉 後方は朝日岳
朝日岳から鬼面山への稜線 峠の茶屋の少し上の紅葉 結局、二兎追うものになってしまい、牛ヶ首へ行く途中の紅葉と姥ヶ平のひょうたん池(今年は15年ぶりの見事な紅葉)を撮り逃すという大失態をしてしまいました。
姥ヶ平の俯瞰、朝日岳、鬼面山の写真は確かに撮れましたが、一番の目的のひょうたん池は返す返すも無念・・・来年じゃなく、来週リベンジぢゃ〜〜〜〜
沼原より白笹山(右)と南月山(左奥) おまけ
沼原から白笹山(右)と南月山(左奥)を望む。走るように茶臼岳を一周したため体力の限界これ以上体力を使い果たすと帰りの運転が危ぶまれる。撮影会参加者を沼原湿原に放り出して私はこんな景色を見ながら1時間の仮眠を取ることに。おかげで事故ることもなく、横浜に戻ることができました。翌週のリベンジ〜返り討ちはこちら
尚、今回、事情があり、多すぎる写真掲載になっています。あしからず。
週刊 「村」へ戻る     to HOME