| 能動ドットコム > 週刊 「村」2009 |
| 週刊「村」2009 CHa-Ki的趣味のデジカメ写真&レンズベビー作例 |
| 「村」2000 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 |
| 059 相模湖イルミリオン | SAGAMIKO ILLUMILLION 関東最大級 |
| 058 キャンドルカフェ2009 | 横浜みなとみらい全館点灯 横浜キャンドルカフェ2009 |
| 057 宮ヶ瀬イルミネーション | 宮ヶ瀬クリスマスイルミネーション |
| 056 富士山と星 | 富士山に白い宇宙船が・・・ |
| 055 枯露柿撮影会参考資料 | 枯露柿・恵林寺撮影会の参考資料 |
| 054 懲りずに満月を・・・ | 挑戦あるのみ・・・ |
| 053 谷川岳・一ノ倉沢〜草津白根 | 一泊撮影会。一ノ倉沢・幽ノ沢から谷川岳。草津白根湯釜 |
| 052 コキア | 国営ひたち海浜公園のコキア |
| 051 裏磐梯ロケハン | 厳冬の裏磐梯を撮るためのロケハン |
| 050 グランデコ | ポスター&パンフレットに誘われて・・・ |
| 049 夜の大内宿 | またまた大内宿に行ったのですが、夜に・・・ |
| 048 稲刈りの後・・・ | 稲刈りが終わると・・・ |
| 047 喜多方のちょっとイイ店 | 喜多方らしいお店2軒 |
| 046 安達太良山 | 高村光太郎の智恵子抄で有名な安達太良山・・・ |
| 045 八子ヶ峰 | 八子ヶ峰(やしがみね:1869m)で雲海・・・ |
| 044 白駒池 | 白駒池で苔から湯気が・・・ |
| 043 幽霊船と軍艦 | 追いかけっこ? |
| 042 横浜開港150周年 | とりあえず、地元なので・・・ |
| 041 雲 | 九州へ・・・ |
| 040 横浜ベイブリッジと新月 | 横浜ベイブリッジと新月 |
| 039 明野のひまわり | ひまわりと麦わら帽子 |
| 038 大野山乳牛育成牧場 | 本当に牛があんな急斜面を歩くのか? |
| 037 ふじてんリリーパーク | タイミング外したあとは雨 |
| 036 富士見高原ゆりの里 | 遅かりし由良助! |
| 035 麻綿原高原のアジサイ | ヒメハルゼミはNGだった・・・ |
| 034 日本丸・海王丸 | 大さん橋総帆展帆じゃなくて・・・ |
| 033 開智学校 | 重要文化財旧開智学校校舎 |
| 032 八方池 八方尾根 | 八方尾根から白馬三山、鹿島鑓、五龍岳、不帰儉、八方池 |
| 031 雄国沼 | 猫魔ヶ岳の火口に形成したカルデラ湖。ニッコウキスゲ |
| 030 猪苗代界隈 | 長瀬川の金曲親水公園、猪苗代界隈 |
| 029 魔女の瞳(五色沼) | 魔女の瞳とか吾妻の瞳とか・・・ |
| 028 三渓園 | 三渓園撮影会とはいうものの・・・ |
| 027 上高地 | 新緑の穂高連峰のはずが・・・ |
| 026 みずがき湖 | 数年ぶりの鏡かもしれない・・・ |
| 025 大内宿 | 喜多方ラーメンのついででは・・・ |
| 024 喜多方ラーメン? | 目的は喜多方ラーメンだったんですが・・・ |
| 023 裏磐梯 五色沼 | 週刊 「村」 初の福島県。裏磐梯の五色沼 |
| 022 ひたち海浜公園のネモフィラ | 国営ひたち海浜公園みはらしの丘。 この日のLensbabies |
| 021 富士芝桜まつり。 | 本栖湖近くの竜神池。芝桜と霞んだ富士山・・・ |
| 020 称名寺ライトアップ | 2年ぶりに再開した称名寺ライトアップ |
| 019 牧之原 デザイン茶畑 | 静岡牧之原の茶畑を模様として見てみると・・・ |
| 018 丹沢 もみじとみなもの桜 | かわいいもみじの新芽と水面に映る桜 |
| 017 渋田川の芝桜 | 2年ぶり、本家、渋田川の芝桜 |
| 016 喜多院 | 川越喜多院。新緑の五百羅漢 |
| 015 ふにゃふにゃガラス | 大好物のふにゃふにゃガラス |
| 014 武蔵国 小江戸 川越 | 小江戸 その3、武蔵国 川越(埼玉県川越市) |
| 013 下野国 小江戸 栃木 | 小江戸 その2、下野国 栃木(栃木県栃木市) |
| 012 下総国 小江戸 佐原 | 小江戸 その1、下総国 佐原(千葉県香取市) |
| 011 大横川の桜 | 江東区。権現堂撮影会参加者を送ったついでです。 |
| 010 権現堂堤 菜の花と桜 | 埼玉県幸手市 権現堂堤の桜と菜の花 |
| 009 なんとなくフラクタル | みなもに映るフラクタル |
| 008 浜離宮と汐留ビル群 | 今年も行ってしまいました。浜離宮の菜の花と汐留ビル群 |
| 007 銚子電気鉄道 | 銚子電鉄に乗り、犬吠埼灯台へ。銚子ポートタワー |
| 006 小江戸・佐原 | 前から気になってた小江戸佐原へ |
| 005 フラっと野島公園に・・・ | あまりに変わりすぎてて・・・・ |
| 004 河津桜 | とっくに終わっているのはわかっちゃいるけど・・・ |
| 003 伊豆石廊崎〜富士山 | 伊豆大瀬崎〜石廊崎から富士山へ大返し! |
| 002 河口湖大石公園 | 河口湖 大石公園 光のナイアガラと富士山 |
| 001 大野山から透き通る月 | こんどは透き通る月を狙ってみました・・・大失敗 |
