PageTOP

映像制作の能動ドットコム
今週の一言終了版(2005年)
2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
2005年12月21日   246号線、大和付近を走行中に「標語を発見!」
「交通安全 若葉のころから紅葉まで」
はぁ〜?じゃあ、12月から4月までは交通安全じゃないの?と聞きたい。思いっきり深読みすれば、「初心者マークから枯葉マークまで」とも取れないこともないけど、「オイオイ」と言いたくなります。
昨夜の大雨でできた水溜りで釣りをしている奴を1日中見ていたけどやっぱり釣れなかった。「バカな釣り師がいる!」と笑っている奴が一番バカだという落語がありますが、作る奴もタコで、選ぶ奴はもっと「タコ」。どっちもどっちって言ってしまえばそれまでですが、国道に大書きするほどの句とはとっても思えません。
東名高速の由比で大事故が多い理由は、「国道一号線併走区間」(だったかな?自信ないけど・・・)と大書きしてあることだと考えています。何の意味も無い(それも安全運転に支障をきたす!)注意書きを読むために運転者の注意をそらす標識は事故を誘発する以外の何物ももたらさないと思います。
2005年12月8日   1ヶ月近いブランクで更新しました。ネタはあるのですが、作ってるヒマがありません。先生も走る師走なればいたしかたのないこと。あっちこっち撮影に行った写真も山のようにたまる一方で、やっぱり、4GBのマイクロドライブが諸悪の根源で毎回RAWで700枚も撮ってくるものだから、現像に時間がかかるし、ノートのHDDは一杯になるし、保存用DVDも増える一方。来週も年末も出かける予定。超質素な暮らしから一変、車を手に入れたら、こうも時間と金を使うものか・・・悩みは尽きません。
2005年11月10日   4日、自分への誕生日プレゼントとして8年ぶりに車を購入。いやはや、何とも高価なプレゼントです。横浜駅まで徒歩7分なのに何で自家用車なの?という話はこっちに置いておいて。やむを得ず買っちゃったんですが、やっぱり車は便利ですね。1週間で1000km近く走ってしまいました。ハマっていたバスツアーもしばらくお預けです。今の車は便利ですね。ETC、NAVI はもちろんですが、自動ドアまでついてますから。NAVI はチョットおバカなところが何ともカワイイ。とにかく太い道路を走りたがるし、パニクるとだんまりを決め込む。言うとおりに走らないと「戻れ!戻れ!」と催促。ある程度行くとあきらめて、あっという間に別の道を検索し直す、このチョット生意気で、でもおりこうさんなNAVI でしばらく楽しめそうです。
2005年11月1日   とうとう11月。内閣改造も無事?終わり平和ボケ日本に加速がつく。日米両政府がまとめた『米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古崎への移設』などというトンカンチンな話が飛び交っているが、タコもいい加減にしないとそのうち中国人の腹の中に納まってしまう。世界一美しい海と称される沖縄の珊瑚の海を「意味不明集団中国北朝鮮連合」のために台無しにするんですか? 何千年経っても地球上に平和が訪れることはありません。平和を崩す原因は宗教でも人種でもなく、地球が丸いから。
戦争が無くならなくても、せめて「自然の美しさだけは壊さないようにする」という目的のためだけに全ての人が力を合わせましょうよ。自衛隊か自衛軍かなんてどっちでもイイから、そんなつまんないことを考える前に沖縄の自然を守ろうよ。
2005年10月22日    ※※※ 日本テレビで能動ビデオ講座 On Air!! 19日朝04:50頃 ※※※ に乗せられて、多くの方々から暖かい励まし?の「見たゾ!」メール・電話をいただき、ありがたい限りです。撮る仕事なのに撮られてど〜する!という話はこっちに置いておいて・・・、たくさんのご連絡ありがとうございました。
さて、最近、「撮る」にスランプを感じています。カメラマンなんて、蛇みたいなもので、スランプという皮を脱ぎ捨て、文字通り「一皮剥けて」大きくなるんですが、今回のスランプ皮はかなり厚く、堅い。肉体的な衰えも手伝ってか、冒険ができなくなっている。もっともっとハングリーに「撮る」を追求すべき気持ちを超巨大な壁でブロックされている。月間10日を講義に費やす日々は、正しい映像理論を追求するあまり、杓子定規な優等生風カメラマンを作り出してしまうのか・・・。もちろん、黄金分割なんて超おバカなマチガイ理論を語るわけでもないので、まともはまともな講義ではあるが、正しさを追求するあまり、自分で自身に呪縛をかけているような・・・。しばらく「Destroy」をテーマに撮ってみるか。
2005年10月16日   「横浜はG30(じーさんじゅう)。ゴミの30%削減を目指して」いるそうで、毎朝のように聞かされると耳ダコで、「30を過ぎればジジイ」ということでも「人口の30%がジジイ・・・」ということでもないことを刷り込まれる。
一杯やりながら、NowDO.comもキャッチフレーズを作ろうということになり、今年度下期のキャッチを
NowDO.comは、「N3!!」 
としました。意味は読んだ方が勝手に解釈するという趣向。どうにでも解釈できる、何とでも言える、アルファベット略字の恐ろしさを前面に出したキャッチです。あなたなら何を入れますか?
2005年9月26日   やっと秋らしい気候になってきました。先週、連休中の中秋の名月は西伊豆で!ということで友人と車を走らせました。美しい夕日、ピーカンの青空に「月見酒」の期待が大きく膨らんだんですが、日没と共に全天雲!「何じゃ、ケンカ売ってんのか〜!」状態で悲しみに暮れて帰って参りました。昨日は台風一過の気持ちよい天気で、周辺が不夜城のような我が家からも下弦のきれいな半月とともに、まばらながら星も見えてました。というわけで先週から先生のお許しが出て「Star dust」特訓中です。最も有名なジャズスタンダードのひとつ、難しいか簡単かということより、自分のどうしても弾きたい曲(1曲目はプレリュード7番)の中の2曲目になります。出だしのアンニュイさが何とも言えないカーマイケル1927年の作品、すごいですね、80年前のポピュラーなのにその美しい旋律は今尚生き続けています。今年中にはCHa-Kiの迷演奏をアップしたいものです。内緒で。
2005年9月19日   都合により削除しました。
2005年9月12日   衆議院解散の日、ちょうど元朝日新聞総研主任研究員の方と一杯やってまして、「自民圧勝だね」というのが統一見解?でした。案の定、(さすがにここまではと思ってませんでしたが)自民圧勝で幕を閉じました。実は、昨日、投票所へ行こうとチャリンコ出して出かけようとした時、「何か忘れてない?」。そういえば、投票ハガキが無い! 何で今まで気付かないの?ということはこっちに置いといて。多分、郵便受けに大量に入っているピザ屋やすし宅配などのゴミと一緒に捨ててしまったみたい。のんきなものです。スパムメール(迷惑メール)が毎日毎日山のようにきますが、これも同じ。ゴミと一緒に大切なメールを捨てないようにしなきゃ。いい教訓になりました。
捨てられにくい方法として、表示名は「日本語」、件名も端的明快にすることが唯一の防衛手段かもしれませんね。
2005年9月2日   一年を通じて一番雨の多い月になってしまいました。先月31日、Corel(コーレル株式会社)の記者発表会に行ってきました。デジカメユーザーにとって救世主とも言うべきソフトです。Corel Photo Album 6とPaint Shop Pro X。初めてPaint Shop Proを使ったのがいつだったか思い出せないくらい昔のこと、少なくとも20年は経っています。当時はインテルじゃなくモトローラ(こっちが断然高性能でした)の68000という石でした。今では考えられないようなスロースピードで走っていたものです。それもVer.10(X)となり、当時の面影なんぞどこにもなく高速・高性能のソフトに生まれ変わっています。PhotoShopとほとんど変わらない性能で価格は1/10ですからほとんど「買わなきゃ損」。PhotoAlbumも高性能低価格を実現、来年にはCorelが日本中を席巻するかも。微力ながらセミナーを開催したりして応援したいと考えています。
2005年8月28日   8月は波乱万丈?の1ヶ月。どうも人生の転機が訪れてかけているかも。仕事も生活もあらゆるものがコンタミ状態で自分の思考回路が完全に狂っているようでチョット不安。きっと酒のせいだと(ホントは自分が悪いのですが・・・)昨日自主的に、理由もなく「禁酒」してみました。今日も禁酒するつもりです。明日も明後日も・・・と続けて「アル中」脱却の予定? 母はアルコールを「キチガイ水」と称します。この1ヶ月、「そうだね」と納得できるようになってきました。この際、ついでに「禁煙」もしよう!と8時間(もちろん、寝ている間ではなく)禁煙してみました。結構できるものです。あとは気力だけ。やる気になるか、ならないか・・・でも、どうしたら「やる気」になるんだろう?
2005年8月20日   20日間もアップデートをサボっていました。毎年の事ながら8月はなんでこうも忙しいんだろう?一般的にはニッパチはヒマなはずですが、2月も毎年忙しい。フツウじゃないところが「らしい」って言えばそれまでだけど、人並みに「8月に5連休」とか取れないものなんでしょうか。それ以前に「休みたい」とか「休もう」という気が無いのが大きな問題。そういえば・・・
娘:「父の日何か欲しいものある?」
父:「か、彼女が・・・」
娘:「ヘーイ、彼女作ればイイジャン」
とお墨付きをもらっているんだ。そうだ!思い出したゾ。娘の言うとおりだ、彼女見つけて休日を謳歌しよう!
つづく・・・
2005年7月30日   昨日、久しぶりにジャズコンサートに行ってきました。Yuma Sungユーマ・ソン、15歳の天才ピアニスト。これまで多分100回以上のコンサートを聴いて(正しくは「撮影して」)きましたが、これまでと全く違った視点で「聴いて」「見て」ました。そう、ちゃんとピアノを習い始めて7ヶ月、音楽は聴くものから「演奏する場合もある」に変わってしまった今年ですが、案の定、超落ち込む結果になりました。15歳といえばまだ子供子供しているのにスンゴイ演奏で、「ドレミファ」で悩んでいるジジイには少々刺激が強すぎたようです。しばらくは「ピアノ習ってる」なんて口に出せないかも・・・。ユーマの日本でのコンサートは2回目。日本人になじみの深い曲を演奏したいということで選んだ曲が何と「組曲・ラジオ体操第一」。会場から失笑がもれるような状況でしたが、「ラジオ体操第一」ってこんな名曲だったんだ、と会場の誰もが思ったでしょう。この曲が入ったCDが発売されたら有無を言わさず「買い」です。
2005年7月15日   20年以上前に初めて買ったプリンタは「インパクト・ドット・マトリクス」とか言う超うるさいものでした。当時はプリンタの音を小さくするための箱式カバーがフツウに売ってました。以来長年続いたEPSON主義を撤廃して初めてキヤノンのプリンタに浮気してしまいました。それも「超」高級な、いわゆるフラッグマシン、高かった・・・。自宅のプリンタがとうとうダメになり、かといって無いと生きていけないので仕方ありません。でも良く働いてくれました。メーカから表彰状が出るんじゃないかと思うくらいの、ほとんど耐久テストのような扱いで、講義資料だけでも年間数千枚印刷するわけですから半端じゃありません。本体はたったの14000円ですが、それにしては良くがんばっていました。まっ、天寿を全うしたってとこでしょうか。「良くがんばったね」とほめてあげよう。
2005年7月1日   先週アナウンスさせていただいたとおり、大井川鐵道〜悠久の時を越えて〜DVD発売開始です。10年、長かったな〜。でも、10年待ったかいがあり、珍しいナイトトレインも撮れたし。まっ、いいか。
でもって、またカメラを買ってしまいました。NIKON D70S、12−24mm、18−70mm、これに既存の80−200mm(35mmフィルム用)があるので、いちおう、18〜300mm対応ということになりました。12−24がF3に「使えない」(けられる)のですが、私は逆に「使える」という判断をしています。このへんはまたボチボチ、アップしていきたいと思います。
2005年6月22日   梅雨はイヤですね。でも、そんなことを吹き飛ばすかのように、ついに苦節10年間の大井川鐵道DVDが発売されます。SLばっかし65分。SL好きにはたまらない一品ですが、興味の無い方にはつまらない65分かと思いきや、美しい画と何とも言えない音に次第に引き込まれます(思いっきり自画自賛!)。能動ドットコム映像学舎にこられた方には特別価格で販売しています。詳細は次週公表!乞うご期待!
2005年6月10日   編集室を横浜に移転して早1ヶ月、目と鼻の先になった(チャリで2分)んで楽になるかと思いきや、近いという安心感からか昼夜の区別が無くなり、このところ、時間や曜日の感覚が完全にマヒしています。昨夜は(精神的に)ものすごく疲れていて思わず10時過ぎに寝ちゃったものだからしっかり2時に目が覚めて(ジジイ!してます)しまいました。経験上「寝直す」なんてヤングなことはできないので、サイトの更新をしていたんですが・・・また、やっちまいました。折角作り直した講座のリンクを全て外してしまい、しこしこスクリプトを書き直して・・・素直にリンク張ればイイのにわざわざスクリプトなんか書くからこういうことになっちゃうのね。だいたい、htmlが4000ファイルを軽く超えているんだからビルダーに任せればイイのに・・・朝から思いっきり自己嫌悪に陥っています。
2005年6月1日   先日、朝7時過ぎに電話があり、チョットタイミングが遅れてファックスに入ってしまったので、こちらから掛けなおし、「先ほどお電話いただいたものですが・・・」と言うと「お宅、どこ!?、どこなの!」と超スペシャル感じ悪いババアがでてきました。「いや、先ほどお電話いただいたのですが・・・」、「どこ?何なの!マチガイ?」とオカンムリのご様子。「でも、先に間違って掛けたのはお宅ですよね。」「ハイ。」という全く訳わからない話。謝る理由もないのでそのまま切りました。電話番号をネットで検索してみたら旭区内のクソったれのようでした。旭区には知り合いもいますが、こんな失礼千万の超大バカ者はいないので、即刻「おことわり登録」をしてしまいました。「ごめんなさい、間違って掛けちゃったの」って何で言えないのでしょうか・・・。タコの子はタコ、孫もタコ、ひ孫もタコ・・・タコは末代まで延々受け継がれます。
2005年5月28日   昨日、ささやかなお披露目パーティも無事というより十分すぎる成果をあげて、おかげで今日は二日酔い状態でチョット辛い1日でした。本当に遅ればせながらの横浜進出(というより帰還ですが・・・)。10年近い遅れを取り戻すのに時間がかかりそうですが、まあまあの出足に希望が湧いてきます。ヒヤカシで結構ですのでお近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください。ロケで不在のこともあります。お出での際はお電話いただければ幸いです。
2005年5月22日   さいたま県活でのデジカメ講座も本日終了。また、横浜での講座に専念できます。やはり、地の利を活かせる本拠地横浜での講座は値千金です。サポートも万全の体勢でいきたいと思います。今週は26〜27日にお披露目パーティーを開催いたしますので、お近くの方も遠くの方もお出でいただければ嬉しい限りです。ご参加いただける方はこちらにメールいただければ幸いです。地図などはこちら。
2005年5月16日   アナログ編集・ノンリニア編集ができて、なおかつセミナーも開けるスペースを確保しつつ横浜駅から徒歩圏内で駐車場があって「てっこんきんくりーと造」で静かで機材の積み下ろしも楽チンで家賃8万円以内のところを探していたんですが少々の難には目をつぶり何とか無事引越し(編集室)も終わり本格稼動です。来週にはお披露目?パーティーなどもできそうです。お近くにお越しの際は是非いらしてください。地図などはこちら。
2005年5月5日   はしらぁ〜のきぃ〜ずぅはおととぉしぃの〜という「子どもの日」。GWの合間をぬって(って良く分らない表現です・・・)2泊3日で実家へ行ってきました。父の墓参りと元気(そう)なお袋の姿を見れば私としては目的達成なので、いつものことながら「そろそろ帰る」と宣言して1時間後には電車に乗っているのですから、お袋にしてみれば「いくつになっても子供は子供」だから(私もその気持ちがわかるジジイになりました)チョット申し訳ないと思いながらも、昨日(観葉植物の水やりと大掃除)、今日(大切な友人の横浜観光案内)の予定を考えると帰らざるを得なくて・・・。
さて、編集室が明日いよいよ横浜に引越しです。いろいろと物要りな時期、机だの椅子だのをレンタルしようかとネットサーフしていましたが、どのサイトを見ても生活必需品4品目「冷蔵庫・カラーテレビ・全自洗・電子レンジ」が安い!と大書きしてあります。我が家はカラーテレビ・洗濯機・電子レンジが「無い!」。ん〜〜〜。「電子レンジが無い」と言ったら流石のお袋も「プッ!」と吹いていました(「置き場所が無い」ので持っていないだけです。為念)が、それにしても必需品4品目のうち、3品目を持っていないのはチョット「自慢!」 は、できませんね。何はとまれ、心安らぐ実家を持っていることだけでも幸せな人生なのかもしれません。
2005年5月1日   巷はGW真っ只中ということで、道路は混むし、旅行は高いし、どこかへ行こうなんて気は全く起きません。実家へ帰って料理・洗濯・掃除から開放されるのが関の山。そんな中、世の中上手くできてるもんでGW期間を利用して編集室を横浜(西区中央)へお引越し。苦節?年。念願の横浜移転がかなった瞬間です。20年近く横浜拠点に活動してきて「今、横浜かよ〜〜」という話はこっちに置いといて、とにかく精力的に動けるようになったことは嬉しい限りです。番組制作だけでなく、講座などもガンガン開催できるので、是非一度遊びにいらしてください。とりあえず、今月中旬を目処にお披露目パーティーでも開こうかと思案中です。
2005年4月24日    心地良いそよ風に揺れるレースのカーテン越しに春の柔らかい陽が差し込み、おもむろにピアノに向かいショパンを奏でる。というスンポウだったのですが・・・。1ヶ月1曲を目標にしていましたが、やっぱ無理。どう考えても1曲3ヶ月はかかりそう・・・。とっても大切にしている友人からのリクエストもあるのですが、慌てず騒がず、ゆったりのんびりやることにしましょう。
さて、暖かい日が続き、いよいよ「オープンウインドウ生活」開始です。我がアパートは6坪の超スペシャルな豪邸ですが、8Fなので風通しがめっぽう良く(これだけが「自慢」)、これから10月頃までの半年間は原則「窓開放」です。車も窓全開で最高に気持ちの良い季節。首都圏では今が旬、GWを過ぎると山へいかないと良い新緑は撮れません。目に青葉、新緑の撮影、お忘れなく。
2005年4月17日   先週、何の因果か週に2回も「5時までカラオケ」をやってしまいました。おかげ様で2日も禁酒。もちろん、禁酒と言っても朝5時まで飲んでた日の夜だけ飲まないのだから「禁酒」と言えるかどうか・・・当然、土曜日(昨日)は朝帰り。「応報」とは良く言ったもので、返り討ちに合い、昨日の仕事が終わってやっと眠りにつけたのが最悪。生活パターンを完全に打ち破る22時に床に入ったものだから3時過ぎに目が覚めて(思いっきり「ジジイ」してます)結局今日(本来、花の休日)までも「応報」に浸っていました。しかしながらそれもまた楽し。人生いろいろあってこその面白さ。画一的な(ロボット的な)人生じゃあ、つまらないでしょ?本当はもっチョットやりたいのですが、昨日は横浜移転の手配で1日を費やし、今日はその反動で1日疲れちゃって観葉植物の手入れなんかに没頭しちゃったりして・・・あっ、そうそう、昨日の夜から6時間かけた(冷ますのが大変。冷ますとジャガイモはシッカリしてくるし、味は十分に浸みこみます)今日の昼のカレーは美味でした。お前は何者じゃ〜〜という声が聞こえてきそうで・・・すいません、料理を趣味にしているカメラマンですが、訳わからないですよね・・・
2005年4月10日   昨日、能楽堂の撮影直前、ぼ〜〜っと座って待っていたら、うら若き美人が私の顔を覗き込んだ。んっ?と見上げると、「アッ」と一瞬、言葉に詰まった。ここで急にレッスンかよ〜と頭をかすめたところで、「今日は撮影ですか?」 何と、ピアノの先生だった。世の中狭いと改めて思うと同時に、ピアノの先生が能狂言かよ〜?というチョット想像の域を脱した感。ピアノ一筋かと思いきや、畑違いと思えるような趣味をお持ちでした。他人はわからないもの、受けるイメージと現実は結構違うものですね。まっ、私がピアノのレッスンに通っているよりはよっぽどわかりやすい?
2005年4月2日   CHa-Ki 的思考回路で、血迷うたか!と安易に書きました。長年、血=真実(根底にある自分の考え)に迷ったという解釈をしていましたが、語源は「道に迷った」のようです。道の「み」が抜けてさらに頭に血が上るの「血」を当てて「血迷った」になったらしい。ひょえ〜〜〜ホンマかいな?というくらい日本語は難しい。うかつな言葉は慎みなさいという天の声?英語を勉強する前に日本語を勉強し直さなければ。知っているようで知らない言葉も多く、最悪では使い方を間違って(自分では正しいと信じて使って)いることも多いかも。だからと言って語彙(ごい。これはボキャブラリーのほうが通じるのかな?)不足を誤魔化すために英語を使いたくはない。・・・複雑怪奇、難しい言葉を話す日本人に生まれて良かった。・・・かなっ?
2005年3月26日   先週1週間だけピアノ曲(Pf:CHa-Ki)をアップしてました。流石に恥ずかしい7日間でした。リンクも外し、ファイルも削除しましたので、もう聞くことはできません・・・耐えがたき7日間だったような・・・。ピアノ初心者にとって無謀とも言えるショパンにショッパナから挑戦したのはやっぱり変人らしいでしょ?タコは死んでもタコなのぢゃ。閑話休題。新潟に続いて今度は九州、自然の強さに畏敬の念を抱かなければいけないようです。最も危険と言われてきた東海・関東が大きな被害に遭わずにきているのは神様のイタズラ?それって、もしかして「満を持して」くるわけ?そろそろ「万が一」を考えて生活していかなければいけない時期なのかもしれません。非常持ち出し袋はおろか保存食も無い我が家、何も考えずにピアノ弾いてる場合じゃないかも・・・
2005年3月20日   あっという間の春近し。今週末には桜も咲きそうな気配。そのうち、すぐ夏か・・・。先日、木更津へ行った帰り、強風のためアクアラインが通行止めになり、面倒なので思いっきりカラオケに行って泊まりとしました(そのほうが面倒だろうということはさておき)。半年振りに思いっきり歌ってきました。最近はピアノのおけいこに執心しているので、めっきりカラオケから遠ざかっていましたが、やっぱストレス発散の特効薬ですね。でもってピアノのほうはというと・・・ここ※(Chopin プレリュード作品28より第7番)。途中、カチカチ耳障りなのはペダルの音。MIDIで取り込めないのでとりあえずDVカメラで録音・・・年取ると恥も外聞も無くなるという証拠物件。現在はMy Favorite Thingsを特訓中。
※注「ここ」にあったリンクは恥ずかしいので外しました。
2005年3月13日   週末って何?・・・
週末は土・日曜日ですか?それとも金曜日の夜から週末が始まる?私は土日が週末だと考えていますが、いずれにしても日曜日が含まれるのがフツウだと思います。さて、カレンダーを見るとほとんどの場合、日曜日が左端、右端は土曜日になっています。この週末を2分割する手法は何故一般化したのでしょうか?Weekendを辞書で引くと金曜の夜から月曜の朝となります。元々曜日は西洋のもの、従って1週間の始まりは月曜日じゃないかと思うんです。しかしながら月曜日から始まるカレンダーは「慣れ」のせいでとっても見づらく辛いものがあります。皆さんはいかがですか?私はれっきとした日曜始まりのカレンダーです。
2005年2月27日   打合とNight Train撮影のため今年3回目の大井川鉄道訪問となりました。昨日、東名中井から富士あたりまで雪。イヤな予感もなんのその、大井川界隈はバリバリの快晴。撮影も順調に終了、東名を突っ走る予定だったのに・・・沼津〜秦野中井まで「通行止め」ウヒャ〜〜、数年前の帰りは20時間の再来か・・・。仕方なく1国をチンタラ走ることに。箱根峠あたりからにわかに渋滞が激しくなり、ほとんど時速300mの世界。峠道の街灯に照らされる雪が面白く、「撮影遊び」とあいなりました。手持ちで2秒!に挑戦したり、雪の中をザクザク歩いたり、おバカな時間を過ごしました。「渋滞もこれまた楽し」ということで、大渋滞にウンザリしている人たちのひんしゅくを思いっきり買っていたような・・・。
2005年2月13日   まあ、世の中様々です。今日、久しぶりにNHKの「日曜討論」をチラッと見たんですが、良く出てくる(全員がのたまわっている)言葉に「シビリアンコントロール」。学生の頃聞いたことがありましたが、何十年ぶりか、久しぶりに聞きました。いやあ、懐かしい。政治家様どもは何かわかりにくい言葉(特にカタカナ言葉)を見つけては国民をだまそうと必死です。政治家どもがわかりにくい言葉(煙に巻くためと本人だけが思っているカタカナが多い)を使い出した時は「要注意」です。チョット前にも「構築」という言葉が流行りましたが、私も20年以上前にコンピュータ用語として良く使っていました。その後がとっても話題になった「マニフェスト」。一般的には「目録」やら「名簿」、要するに目次、内容証明みたいなもので、根本は「証明できる証拠」なのですが、わかって言っているんですかね・・・
2005年2月6日   ステンレスミルクポットの続きと言うわけで、ビアレッティのミルクパンにしました。深い意味はなにもありません。ステンレス希望(洗いの部分で)だったのですが、思わずテフロンにしてしましました。基本的にT-FALを基準に考えていますので、焦げ付くなんてことはハナッから考えていません。たかだかミルクティー(って私にとっては超似合わないかもしれないけど、そんなこと全く意味の無いこと)ですから・・・・

※注:31日が吹っ飛んでますから・・・多分、意味不明かも・・・
2005年1月31日   油断大敵!31日のデータが飛んでいってしまいました。コーヒーメーカー用のガラスが割れてしまったことを書いています。
2005年1月23日   一昨年仕入れた「羽衣ジャスミン」がチョットした気の緩みから昨年末の雪にやられてつぼみがフリーズしてしまった。思案の挙句、切り取ろうと思っていた頃、花の咲くジャスミンのアナウンスがあり、思わず2鉢仕入れてしまった。とりあえず、切り取りは一時中断。今、ジャスミンの甘い香りに包まれている。死ぬほど臭いオヤジの整髪料(ヘアーリキッド)から開放される我が家であるが、明日からまたクセえオヤジどもの信じられない臭さに耐えて電車・バスに乗らなければならないと思うと超憂鬱な気分になってしまう。
2005年1月15日  ついに3曲目、ショパンのプレリュードNo.7って書くとややこしいけど、簡単に言うと「太田胃散」の曲。難しい曲で先生からは「無謀な挑戦」と思われているようです。ふんッ、イイんだ、この年になってバイエルなんぞやってられるか!というオタケビをあげて1ヶ月、やっと自分のバカさ加減に気が付き、ちょいと遠回りをしてブルクミュラーに浮気中です。「太田胃散よりは簡単ですよ」というお言葉通りでは全く無く、まだまだ苦悩の日々が続きそう。
2005年1月9日  昨年末、巷にクリスマスソングが鳴り止まぬ中、父が静かに息を引き取った。母、兄、私の見守る中、眠るような最後であった。ハンマー投げの室伏のような体でレースを続けていた父がやせ細り今静かに横たわっている・・・丁寧に心電図の説明をしてくれる担当医師の言葉も風の音のように通り過ぎていくだけだった。2ヶ月近く、イタズラ盛りの悪ガキとオムツのとれないジャリの面倒をみながら献身的に父の看病を続けていた妹はその死を見届けることができなく父の傍らで泣きわめいた。私は掛ける言葉さえ失っていた。
「メシ、風呂、寝る」というのがあるが、父はそれも無いくらいに無口な人で、たまに実家に帰っても母が割り込むまでは二人で黙って酒を飲んでいるありさま。元来会話の必要性の無い親子関係で、病院にいる間もほとんど言葉を掛けることが無かった。しかし、抜けられない仕事があり、万が一もあるので、病院を出る前にどうしても言っておきたかったことを覚悟を決めて、言った。
「お父さんはA級一班なんだから。俺たちの誇りなんだから、ね。またすぐ来るから。」
父は小さくうなずいた。翌日、若き頃一世を風靡した競輪界の超一流選手がこの世を去った・・・
映像制作の能動ドットコム